ポイント使い切れない😢
やはり俺だけじゃなかったのか。今見たらamazonギフトのチャージタイプ100円からできるように戻ってた。
最初はギフトカードチャージタイプは、もっと低かったですが100円になったのですよね。 それもたいして影響なかったのですが、150円も個人的には影響ないです。
少額チャージはプリペイドカード使い切りにだけ使ってます。プリペイドカード残高を150円超えにすればいいだけなので。
30万上限も個人的には影響なしです。
15円だろうが150円だろうが、それを気にする人がどれだけいるんだろう?いちいち操作する手間やそれを覚えておくことに脳のリソースをさく方が、よっぽど不利益だと思う。
あれ、今都度チャージ100円でできました。時間差?
コメント失礼します ここ最近Amazon改悪多いと感じます プライム会員で日時指定はできるのに時間指定はできない、今日のギフト券最低金額100円→150円は高いと感じました
ブランドプリペイドカードの端数使い切るのに便利だったな
アマギフチャージの話であれば以前はd払いで出来たのに気づいたら出来なくなっていた 金土に使えば3%のdポイントが得られていたのに(ドコモユーザーに限る)
自分でチャージタイプは、15⇒100⇒150円と実は変わってたんですよね。 一昨日からなってましたね。
年1回クレカを使わないと、年会費がかかる場合に、アマギフを買うことが多いです。 これまでは100円で購入していましたが、150円に変更ですね。
ポイ活で定期的に15円ずつのオートチャージしてます。そっちは変わってないようで良かった。
15円チャージ出来なくなるの痛いです💦
auじぶん銀行の金利UP目的でauPAYカードで毎月15円定期的にチャージしてましたが、 15円だと最近は1ヶ月でamazon側から自動解除されるようになりました。AIが不正な操作?として自動キャンセルしているそうです。 100円毎月チャージだとキャンセルされることもなくここ3ヶ月は自動引き落としされています。
来月15円チャージする予定だったのに…でamazonギフトの説明を読んだらオートチャージなら15円からで、止めたい時はいつでもできるようなので1回だけチャージしてから止めれば都度チャージと同じですよね。
端数が処理しづらくなってバニラVISAオワコン化へ一歩
OK, Google 15円→150円になって困るのはどんな人?
auPAYカードのキャンペーンでアマギフを使ってますが、あれは200円以上の購入なので実質ノーダメです。
トヨタウォレットの残高が144円だけ残っていたのを消化したいな~と思っていたのでちょっと困りました
ポイント消化のためにたまにアマギフ使っていたけど、気をつけないとだめですね
自分のアカウントは都度チャージ 100円からできます アカウントによって違う可能性があるのかな?
確認したら、私は、都度チャージは、100円から。 定期的チャージは、15円から。 できました。
この話しの前に、チャージ上限が少し前に30万円に設定された。300万円ギフト有るので、今一切チャージ出来ないんです。
それでもまだ優しい方だと思う。 ホンネは1000円単位にしたいんでしょうね。
オートチャージを複数カードで設定できるといいのに…
もうSuicaチャージに、しようかな。クレカの育て方は。
有効期限は流石に永久にして欲しい
情報提供ありがとんとん
少額は別にいいんだけど国税もそうだけど高額商品買えなくなるの本当に困る。 家電とかPCとか30万超える商品って結構ある。
貴重な情報ありがとうございます!
30万以上修行で使えなくなるのは辛いですね。 実物Amazonギフトカード購入なら50万とか修行は、できるのかなぁ?
チャージタイプも最初は下限150円だったけどいまは100円になってるね。あとエラーが連発して全然買えない
少額でクレカ使うのなら、Google PayのSuicaに1円からチャージできます。プリペイドカードからは11円以上ですが これじゃダメですか?
毎月15円×50~70回ほど購入してました。
昔はポイントサイトのランクを上げるための購入回数をクリアするのによく15円購入していましたね。今はそのサイトもう使ってないので自分には影響はないですが…今後もさらに色々変えてきそうなので注視が必要ですね
ファミペイアプリのゲームで15円ごとにチャージしていたのに残念
コメント
ポイント使い切れない😢
やはり俺だけじゃなかったのか。今見たらamazonギフトのチャージタイプ100円からできるように戻ってた。
最初はギフトカードチャージタイプは、もっと低かったですが100円になったのですよね。
それもたいして影響なかったのですが、150円も個人的には影響ないです。
少額チャージはプリペイドカード使い切りにだけ使ってます。プリペイドカード残高を150円超えにすればいいだけなので。
30万上限も個人的には影響なしです。
15円だろうが150円だろうが、それを気にする人がどれだけいるんだろう?いちいち操作する手間やそれを覚えておくことに脳のリソースをさく方が、よっぽど不利益だと思う。
あれ、今都度チャージ100円でできました。時間差?
コメント失礼します
ここ最近Amazon改悪多いと感じます
プライム会員で日時指定はできるのに時間指定はできない、今日のギフト券最低金額100円→150円は高いと感じました
ブランドプリペイドカードの端数使い切るのに便利だったな
アマギフチャージの話であれば以前はd払いで出来たのに気づいたら出来なくなっていた
金土に使えば3%のdポイントが得られていたのに(ドコモユーザーに限る)
自分でチャージタイプは、15⇒100⇒150円と実は変わってたんですよね。
一昨日からなってましたね。
年1回クレカを使わないと、年会費がかかる場合に、アマギフを買うことが多いです。
これまでは100円で購入していましたが、150円に変更ですね。
ポイ活で定期的に15円ずつのオートチャージしてます。そっちは変わってないようで良かった。
15円チャージ出来なくなるの痛いです💦
auじぶん銀行の金利UP目的でauPAYカードで毎月15円定期的にチャージしてましたが、
15円だと最近は1ヶ月でamazon側から自動解除されるようになりました。AIが不正な操作?として自動キャンセルしているそうです。
100円毎月チャージだとキャンセルされることもなくここ3ヶ月は自動引き落としされています。
来月15円チャージする予定だったのに…でamazonギフトの説明を読んだらオートチャージなら15円からで、止めたい時はいつでもできるようなので1回だけチャージしてから止めれば都度チャージと同じですよね。
端数が処理しづらくなってバニラVISAオワコン化へ一歩
OK, Google
15円→150円になって困るのはどんな人?
auPAYカードのキャンペーンでアマギフを使ってますが、あれは200円以上の購入なので実質ノーダメです。
トヨタウォレットの残高が144円だけ残っていたのを消化したいな~と思っていたのでちょっと困りました
ポイント消化のためにたまにアマギフ使っていたけど、気をつけないとだめですね
自分のアカウントは都度チャージ 100円からできます
アカウントによって違う可能性があるのかな?
確認したら、私は、都度チャージは、100円から。
定期的チャージは、15円から。
できました。
この話しの前に、チャージ上限が少し前に30万円に設定された。300万円ギフト有るので、今一切チャージ出来ないんです。
それでもまだ優しい方だと思う。
ホンネは1000円単位にしたいんでしょうね。
オートチャージを複数カードで設定できるといいのに…
もうSuicaチャージに、しようかな。クレカの育て方は。
有効期限は流石に永久にして欲しい
情報提供ありがとんとん
少額は別にいいんだけど国税もそうだけど高額商品買えなくなるの本当に困る。
家電とかPCとか30万超える商品って結構ある。
貴重な情報ありがとうございます!
30万以上修行で使えなくなるのは辛いですね。
実物Amazonギフトカード購入なら50万とか修行は、できるのかなぁ?
チャージタイプも最初は下限150円だったけどいまは100円になってるね。あとエラーが連発して全然買えない
少額でクレカ使うのなら、Google PayのSuicaに1円からチャージできます。プリペイドカードからは11円以上ですが
これじゃダメですか?
毎月15円×50~70回ほど購入してました。
昔はポイントサイトのランクを上げるための購入回数をクリアするのによく15円購入していましたね。今はそのサイトもう使ってないので自分には影響はないですが…今後もさらに色々変えてきそうなので注視が必要ですね
ファミペイアプリのゲームで15円ごとにチャージしていたのに残念