【三崎優太vs斎藤幸平】高市早苗で大激論!働き方改革【たかまつななvs守田りくvs須賀川拓vsReHacQ】

【紹介ボーナス付き】おすすめポイントサイトランキング
モッピー
モッピー!お金がたまるポイントサイト


わたしの紹介リンク特典
2000円分のポイントプレゼント(条件:5000円分のポイントを獲得)

特徴
無料アプリインストール案件多数!高還元!
Amazon利用でもポイントが貰える!(条件アリ)
会員数800万人以上!
東証一部上場企業が運営!
運営歴15年!

※ポイントレート:1ポイント=1円

ハピタス
その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス


わたしの紹介リンク特典
リンクから登録で400円分のポイントをプレゼント

特徴
会員数320万人以上!
高額案件多数!
ネットショッピング案件3000社以上利用可能!
運営歴13年!

※ポイントレート:1ポイント=1円

ちょびリッチ
ちょびリッチ

わたしの紹介リンク特典
リンクから登録で250円分のポイントをプレゼント

特徴
無料アプリインストール案件多数!高還元!
会員数380万人以上!
運営歴18年

※ポイントレート:2ポイント=1円

ポイントインカム
ポイントサイトのポイントインカム

わたしの紹介リンク特典
リンクから登録で100円分のポイントをプレゼント

さらに
500円分以上交換完了で100円分のポイントをプレゼント(入会から翌々月末まで)

特徴
会員数300万人以上!
無料アプリインストール案件多数!高還元!
運営歴14年

※ポイントレート:10ポイント=1円

アメフリ
お小遣い稼ぎするならアメフリ!登録無料!スキマ時間でポイント貯めて、銀行振込・ギフトコードに交換!

特徴
会員数50万人以上!
無料アプリインストール案件多数!高還元!

※ポイントレート:10ポイント=1円

すぐたま
すぐたま 期間限定 ここから登録で600mile(300円相当)GET!

わたしの紹介リンク特典
リンクから登録で300円分のポイントをプレゼント

特徴
会員数480万人以上!
運営歴15年
100円分からポイント交換可能!

※ポイントレート:2ポイント=1円

ライフメディア
ライフメディアへ無料登録

わたしの紹介リンク特典
リンクから登録で100円分のポイントをプレゼント

さらに
ポイント交換完了で400円分のポイントをプレゼント!(登録月の翌々月7日まで)

特徴
会員数315万人以上!
大手企業のniftyが運営!
運営歴20年以上

※ポイントレート:1ポイント=1円

ポイントタウン
ポイントでお小遣い稼ぎ|ポイントタウン

特徴
会員数240万人以上!
運営は上場企業のGMOグループ
運営歴20年以上

※ポイントレート:20ポイント=1円

ECナビ

わたしの紹介リンク特典
リンクから登録で150円分のポイントをプレゼント

さらに
ポイント交換で1000円分のAmazonギフト券をプレゼント

特徴
会員数600万人以上!
運営は大手企業のVOYAGE
運営歴14年

※ポイントレート:10ポイント=1円

ゲットマネー
お小遣い稼ぎならポイントサイトGetMoney!

特徴
会員数280万人以上!
Yahoo!ショッピング利用で1.1%ポイント還元!
5のつく日にポイント還元率アップ!

※ポイントレート:10ポイント=1円

POM
お小遣い稼ぎならポイントサイトGetMoney!

わたしの紹介リンク特典
リンクから登録で100円分のポイントをプレゼント

さらに
初交換で100円分のポイントをプレゼント

特徴
他であまり見かけないアプリインストール案件がある!

※ポイントレート:10ポイント=1円

ライフメディア
ポイ活攻略動画ブログ

コメント

  1. @mintto-108 より:

    この高市さんの発言批判してる人たちは社会主義にしたいってこと?他の国に行ったらいいのでは。日本が長時間働いてる?今の時代は日本ほど祝日ある国ないですよ。競争力失ったら日本終わり

  2. @NC-wg1kr より:

    メガネチームのいうことと共産主義とどこが違うの?自分たち特権階級は別として庶民は貧乏生活の中に幸せを見つけとけ、としか聞こえない

  3. @ぽこたん-r6c より:

    ワークライフバランスを楽すること休みを多くするって思っているのか?

    自分の自由な時間を活用するための時間ももちろん入っているのだが
    キャリアアップのための学習や副業も入るだろうね
    個人の自由を尊重する言葉だよ

  4. @ジェシー51 より:

    たかまつって、外からわいわい言っといて、いざやらせると何もできないウザいタイプだわ

  5. @こみよ-i4u より:

    一番左の女性終始何言ってるか分からん、議論討論できない一般人を呼ばない方がええと思うやで。

  6. @よっしー-o6x2k より:

    相変わらず たかまつなな はゴミだねwww

  7. @yatono5661 より:

    過労死が問題じゃなくて 嫌とか意思を伝えられな戦う意識がない教育が悪いよ。 自分の人生を人や環境委ねすぎ。  だから寄り添う優しい悪魔が群がってポジション取って余計悪くなる。

  8. @yohtube9812 より:

    ワークライフバランスとお金を紐付けて話すなら労働者の税(社会保険含)負担が増していることにインフレ率の上昇。いまこそライフワークバランスじゃないのかなと感じてます。
    画面左の女性と右の男性はお腹いっぱい。
    右の女性と左の男性の口数の少なさが、この座組この議題の違和感と中身のうすさを際立たせて見えた。

  9. @takashiiimura4688 より:

    昭和の価値観対今の価値観。世の中を良くしたいと思う。

  10. @ヒツジタニヤギオ より:

    ワークライフバランスって
    高市さんが先頭切って推し進めてきたんですよ
    だからこその発言ですよね
    ちゃんと取材しましょうねぇ〜

  11. @yuitosi1 より:

    高市早苗は、国民に対してワークライフバランスを捨てろと言ってるわけではない。
    国民の為に頑張って働く事を宣言しただけ。
    言葉の揚げ足を取る人が多いのは残念です。

  12. @むらさき-b5t より:

    血税がお給料の方々には日本国(国民)の為に馬車馬の様に働くのは当たり前❗️国会で居眠りスマホでゲーム許せません‼️一般人とは違うのよ無駄な議論だわ

  13. @Hiro55255 より:

    現在に至るまで国務を果たしてこなかった自民党議員に向けての
    発破、促し、それ以上でも以下でもない。
    それなのにリハックもアベマもWLBを議論テーマに据える事で無自覚な
    一般人に拡大解釈を促し被害者意識を植え付ける、芽生えさせようとする
    動きに感じられる。

  14. @sayagaya より:

    高市さんの発言を批判しているヒト達の主張では「ハードワークしたいヒトがそうするのは自由。でも国のトップにもなろうかというヒトがWLB軽視することを云うと、それに感化された経営者が、従業員にもそうした姿勢を求めるようになるからいかんのだ。」というのがある。これについてオレは、そんな経営者は基本的に問題あるヤツなんで、高市さんの発言とは別じゃんと思ってた。でも、青汁がそれに近いニュアンスのコト言い出したので驚いた。青汁みたいなヤツも多いの?それとも単純にゲストの選定ミス?

  15. @toshiland より:

    経営者が無能だから国がダメになったと言いながら経営者が馬車馬のように働くと言うと批判するヤツ
    とうすりゃいい?

  16. @toshiland より:

    ゆとり教育やみんなで手をつないでゴールインと同じ匂いがする
    頑張りたい人はがんばって、休みたい人は休めばいい。多様性を認めるんでしょ?

  17. @clumsy_clam より:

    私はリベラルですが高市さんの発言を好意的に受け取っています。参政党のエネルギーもそうですが、これで日本国民が頑張ろう!と思ってくれるのなら大歓迎です。

    戦後の経営者には、右寄りの愛国者が多かったように思います。そして彼らは株主ではなく従業員、そして国家に向いて仕事をしていました。働いて税金を納めることが日本の復興につながると信じていて懸命に働いて高度経済成長を遂げました。それは美しい思想だったと思います。

    過重労働など、弊害を生む可能性はありますが、そこは相互に助け合っていければいいと思います。

  18. @hirome4902 より:

    多様性を訴えるやつが多様性がない典型例。言葉の意味が分からないあんぽんたん。ただ主張は自由。それが多様性。

  19. @mrboondog1 より:

    リベラルって多様性が無いんだよな。
    個人的な考えの主語をデカくして問題を創造する。
    思考の深掘りも範囲が狭い。

  20. @ぽいん-l4x より:

    たかまつなながついてる方が間違いてのが人見るだけでわかりやすい。斎藤幸平さんもマイナス抱えながらの議論は大変やなw

  21. @gin-g9z より:

    一度影響力のある奴の発言で理想的なライフワークバランスを実現できる可能性があったリモートワークってもんが排除されてく日本総社畜現象が起こってしまったからな。

    声がデカい立場の人間による不用意な発言に警戒するのは当然。

  22. @gin-g9z より:

    多様性を潰すのはいつの時代でも根性論者

  23. @オオかちさん より:

    大金を納税する三崎、税金もらう高松。どちらが正しいかわかるね。

  24. @風ひまわり より:

    青汁王子さんは華やかなのに内面は真っすぐで好感持っています。他の人は知りません。

  25. @果てしなく青い空 より:

    婚活が上手くいかなかったのは己のせいでしょ。社会のせいにするな。
    頑張りたくないやつが頑張るやつの足を引っ張る社会ってどうなの?

  26. @なななな-i6y より:

    たかまつ くるってるるるるるるるぅぅ

  27. @Kirakira-s5s より:

    たかまつさんの解釈は多少はわかりますが、シラけてしまいますね。好きで働いている人にとっては(大変だけど楽しいから働いている感覚もない)当然の事です。
    リーダーたる者の意気込みを感じる大変力強いスピーチだったと思いますよ。

  28. @yom8246 より:

    自民党員に向けた言葉ですよ?豪華メンバーで無駄な番組にするなんて、ReHacらしくないと思った。
    命題が悪いので、全然得になりませんでした。

  29. @booncno-n1i より:

    たかまつはただのNPO法人の経営者だろ?利益なんて度外視のクセに民間企業と同列に語るなよ。

  30. @booncno-n1i より:

    子育てしてて働きたくても働けないってのは当たり前やんけ。独身と子育て世帯では属性が違うのに同列に働けるようにしようってのが物理的に無理だろ。

  31. @ee-qi8um より:

    キャスティングが悪いな

  32. @booncno-n1i より:

    趣味なんておっさんになって仕事の効率が良くなって時間が有り余ってからでええやろ。なんで若いうちからそんなこと強いるんだよ。

  33. @booncno-n1i より:

    おっさんの政治家が昭和を引きずってるから女性の意見が反映されないって意味がわからない。じゃ選挙って意味ないってこと?

  34. @yunkees2019 より:

    序盤「大谷は10時間くらい寝てるでしょ、大谷がワークラフバランス守ってなかったら、あんな成績出せない」って所でこの動画見るのやめました。
    全世界のプロスポーツ選手の殆どは、小学校から遊ぶ時間を削って、血のにじむような努力と練習をしています。その結果がプロです。僕は陸上部400mで国体予選までしか行けませんでしたが、6時半から部活朝練、授業が終わったら8時半まで部活、家に帰ってから毎日5km走ってました。休みは1月1日だけです。プロになる人はそれ以上の努力をしています。

  35. @あやぽん-p4x より:

    見るだけ、時間の無駄。三崎さんだけ乙

  36. @ヒロ-w8m9i より:

    たかまつなな…綺麗事しか言わず
    まだ総理活動もしていない高市が
    そこまで言われるのか?
    やらないといけない時がある
    ただそれだけのこと!
    今の日本に高市には
    危機感があるだけではないのか…

  37. @japass69 より:

    ベースは国のトップの話し、国のトップが土日休みで定時であがりますって理解されると思ってるの?

  38. @垣本鷹祐 より:

    馬車馬のように働いて稼ぐ奴がおるから弱者救済に繋がるんじゃないん?
    WLBって言ってるやつはみんな平等の社会主義を求めてるんか?
    頑張るやつに頑張るなっていうのはほんまにアホやろ。
    歴史見ても足の引っ張り合いして隆盛した国家ないやろ。

  39. @booncno-n1i より:

    労働が人生の趣味じゃダメなのか?斉藤ってやつってただの腑抜けじゃん?

  40. @booncno-n1i より:

    ワークライフバランスを他の人と比べて犠牲にしてきたものが多いってさ、それお前がモテないだけだし、趣味を楽しめる能力が無いだけだろ。

  41. @booncno-n1i より:

    わかったわかった、なら左翼の皆さんは頑張らないで定時退勤しててください。WLB素晴らしいです。おめでとう。

    我々は気にせず働きます。

  42. @ikura2292 より:

    不況と言ってるに???
    稼ぎたい人は働いて、ゆっくりしたい人はゆっくりすれば良いじゃない。
    ライフワークバランスと言って働きたくても働けなくて、外国人入れるとか。
    結局耳障り良い事言ってる人達ってそれを盾に自分の利権守ろうとしてるだけじゃない。
    差別だーって言ってる人ほど差別しまくってるようにしか見えない今日この頃、
    働き方って自分で決めたらダメなん?

  43. @松山通明 より:

    海外のエリートほど馬車馬のように働いている

  44. @ナルシン より:

    働いて利益が出て税金払う!そして国が成り立つ!

  45. @daddy-firm-will より:

    なぜ勝手に働けない人達と決めつけるのか。やり方次第でちゃんと働けるし長時間働かなくても実績を出せる方法もあるだろう。障害があったって久遠チョコレートの様に高品質な商品を高価格で売り労働者に還元するやり方だってある。頭を使ってあらゆる人が労働生産性を増やす方法を考えもせず、働けない人達が可哀想と断言するのはそういった人達を馬鹿にしてると思う。
    障害があっても環境に恵まれてなくても楽しく幸せに仕事が出来る社会にする為に高市さんは働いて働いて働いて働くんです。
    何が悪い

  46. @豚丸-q1m より:

    他国が戦争を仕掛けてきたら、総理が休暇だから明日にしろよって言うのかな?
    立場によって変わるんだよ。
    くだらね😢

  47. @kawaguchiik609 より:

    人って頑張らなくちゃいけない時があると思う。今なのか、今ではないのか、それは人によって違う。高市さんにとってはそれは今なのではないのかな。
    車だって動き出す時が一番力がいるのだし、一旦動いてしまえばそんなに力少なくても走るし。

    それと、以前は小学生の駆けっこで順位をつけない。早く走れても遅い人に合わせて手を繋いでゴールするみたいな。それは能力ある人を押さえつける凄く勿体ないことではないのかな?

  48. @kawaguchiik609 より:

    高市さんのあの文脈で皆んなに労働を強制させるとか解釈する人は、本当に読解力が無いとしか思ない。

  49. @松山通明 より:

    上に行きたいなら稼ぎたいなら馬車馬のように働かなければならない。
    三崎さんの考えを支持します

  50. @かなかな-c7f より:

    馬鹿らしい。
    揚げ足取り酷い。
    勝手に悪く捉えたいからそうなってるやつ。
    周りが勝手に騒いで勝手に分断させとる。
    個人が働きたければ働ける、やりたくなきゃやらないでいいようにすればいい。
    自分に言われてると思って捉えるの間違い。

  51. @あっそう太郎 より:

    たかまつななさんよく見るけど働き過ぎじゃないですか?
    ずっと休んでて下さい

  52. @松田里志 より:

    税金で飯食ってるやつは国民のために働くのは当たり前、
    公務員など使命感、責任感が無さすぎ‼

  53. @松田里志 より:

    大谷君と公務員、議員は違うだろ、そんなことを言ってる時点でこいつダメだなって思う、

  54. @masa8957 より:

    限界を超えるまで頑張ることを経験したことが無い人に本当の効率化なんて語れない
    そして労働時間を減らして濃縮効率化をするという論は、多くの場合現状の仕事をこなす
    ための考え方で、結局プラスアルファをやって成長のための労働時間も必要なんだよね

  55. @HONEYs-diveken より:

    そのくらいやらないと日本がヤバいから、頑張るっていう気持ちを総裁が発表しただけじゃね?
    国民の気持ちを汲んで頑張ると国のトップが言うてるんだから、応援すりゃ良くね?
    今までの首相がやれなかったんだから、それを踏まえてやるしかないと鼓舞してんのよ。
    やらんといけない時期なのよ。
    左の2人いちいち屁理屈多いんだよ。

  56. @Shin-so6ue より:

    ポジティブにとらえて、さあみんなで頑張ろう‼️じゃだめなんですか?

  57. @陵太吉田 より:

    国力とは結局「人口の多さ亅に限ると思うよ
    将来の子供達のことを考えるにはいかに人口を増やすかに限る

    この議論は少しズレてる

  58. @松田里志 より:

    同じ仕事をこなすのに1時間でできる人間と3時間かかる人間、それは同じ給料は、もらえない、だから稼ぎたい人は準備をして段取りを経てて仕事をしてる、そういう努力をしてない人は稼げないよね、

  59. @松田里志 より:

    3時間寝れれば十分だろ、
    若いうちに稼ぎたいなら何かを犠牲にしないと、

  60. @noiselectrock より:

    お互いのポジションで想いも含めて主張しつつ、それぞれが耳を傾けていい議論の印象。
    高松さんを批判するコメントも多いけど、ゼロイチがあり得ない実社会において弱者に重きを置く主張は貴重な存在。
    一方で、このメンバーの中で自身の主張を正確に言語化できる青汁王子はただものじゃないな。
    ファシリも含めて素晴らしい動画だった印象
    ただ最後、司会者はニュートラルではないな。自身の行いはおいておいて明らかに弱者側を救う立場、TBS

  61. @たふ-r5s より:

    今日本経済が停滞の中少子高齢化でこれから社会人になっていく者達の負担も考えるとライフワークみたいな綺麗事言ってて良い方向に進む訳ない

    政治家は市民から選ばれた覚悟を持った人でその中から総裁として選んだのだから当たり前の事だよ!

    高市さんは何も市民に馬車馬のようにやってもらうって言ってない

  62. @田中武-k9v より:

    純粋な成果で人を評価できる管理職か会社が日本にどれだけあるのか

    、、、、ないだろ。
    勤続年数と時間やろ
    バイトか

  63. @松田里志 より:

    僕の所は専業主婦だったが僕が子供達を寝かしつける時に絵本の読み聞かせをして一緒に布団に入って子供達が寝てから明日の細かな段取りの確認をしていたよ、

  64. @松田里志 より:

    働けないのを子供のせいにするなよ、何の考えも持たず仕事をしてるからそうなるんだよ、
    自分自身の問題だろ、

  65. @松田里志 より:

    やるか、やらないか、ただそれだけ、

  66. @SaiTomo-b7w より:

    サラリーマンと個人事業主もやっているけど、王子派だね!
    EUみたいに学歴で行える仕事が違う訳でも無いんだし!
    だったら自分でランクつければ良いのに

  67. @bkice6084 より:

    キツいわ。さいとう、たかまつ。
    出直してこい。

  68. @松田里志 より:

    守田さんはしっかりした考え方を持っている、自分のライフプランをしっかり考えてる、

  69. @鈴木-w9t8p より:

    なんの物議?
    馬鹿なだけ😄
    学歴だけか!

  70. @松田里志 より:

    雇われが嫌なら独立できるように頑張ればいい、

  71. @松田里志 より:

    決められた労働時間内に成果を出す、それが出来ないのは無能‼

  72. @松田里志 より:

    努力の仕方の方法、向きが間違っている。

  73. @松田里志 より:

    さすが青汁王子‼

  74. @松田里志 より:

    石破?失敗したじゃん、

  75. @松田里志 より:

    優秀な人は飲みの場で仕事の話しなんかしないよ、

  76. @松田里志 より:

    1日、24時間はみんな平等‼
    要は時間の使い方の問題‼

  77. @松田里志 より:

    学歴=優秀ではない、

  78. @トモ-st より:

    ご自身の決意と、国会サボって美容クリニック行っちゃう大臣もいるし党を立て直すにはあれくらい言わないとな、と国民に向けた言葉ではない、と思ったけど。
    受け取り方はそれぞれだけど、曲解が過ぎる…

  79. @ねずみ-y2j より:

    私は体も弱く、働けない弱者ですが、高市さんの言葉に励まされました。働けなくても自分ができる精一杯をしようと自身を鼓舞できました。弱者が取り残される社会?上から目線で全く弱者の代弁になってないんですよ。高市さん、凄い!
    いや私はそう思えない!以上でいいじゃないですか。誰かの代弁したふりしないでください。なんで問題にするの?高市さんは誰のことも邪魔してないし、民主主義なんだから自分の好きなように強者は会社を立ち上げ、弱者を助ければいいだけじゃん。

タイトルとURLをコピーしました