以前、東京スター銀行の口座を作りました。が、改悪されました。 給与口座やNISA口座の縛りは、結構多くの人にとって困難なのでは。 まだ、auでマネ活プラン+を使う方が、個人の努力で可能に思います。
韓国や台湾の銀行にお金を預けるのは心配。松井やGMO使いながら、1%の定期と使い分けが正解のように思います
東京スター使ってるけど、使い勝手があまりよくはない 0.05しか違わないならauじぶんで十分だと思う
他の人のいうように給与指定は普通の人は難易度高いと思う。auじぶんのように他行から定額移動などなら1位でいいと思うが。 給与受取ならJREバンクが最強です。4割引券が1枚3000円で売買されているので300万置いておけば実質2%
じぶん銀来ましたね。これで小規模企業共済一般貸付で借りるだけで黒字になる状態にwww
今までとは違うランキングのレイアウト? いいですね
金利がいくらだろうが、円を持っていることそのものが最大のリスク
定期預金にすれば1%超えありますからね、定期預金もいつでも解約引き出せますよ
東京スター銀行は役員一覧をご覧くださいませ………
住信SBIネット銀行のネオ支店たくさん使ってるから、自分はマツイバンクが一番いい!振り込みが即時にできて、振り込み無料回数も減らないし。
銀行ではないですが、楽天証券の楽天マネーファンドが0.443%なので悪くないですよ。 引き出しはいつでもできて、実際の出金は翌営業日。 NISAで楽天証券に口座開設している人も多いと思うので、利用のハードルは低めかと。
現在の物価上昇率はほぼ3%だと思います。この金利で預けておくと2.5%ずつ買えるものが少なくなりますね。最高の0.6%では100万預けて6千円ですね。
島根銀行、マネータップ使えば住信SBIネット銀行にいつでも移せるし(1日10万)、ATMは時間内なら無限だし、結構便利に使えてる
島根銀行スマホ支店は一か月ぐらい前に夜間アプリ閉鎖から24時間対応になったので明確に他行と劣る点がなくなった。あと月末残高に応じて「翌々月の無料回数が変わる」のでなく「翌月の無料回数が変わる」と分かりやすくなったのもグッド。
願わくば ・目的別口座が使えるようになること。 ・他行振込回数が増えること。シンプルに「預金100万ごとに1回無料,最大10回まで」 となったら嬉しいし楽しいし貯金が捗る
2:14 使い分けについては、もうほんとに、目的別口座だと思ってもらえば良いですよね 美容院代 アクセサリー買う貯金 とか何でもありです 普通預金に入れてるのもったいないので、わけなくてもとりあえず入れとくと1円くらいは変わるかも(笑)
住信SBIはランクにすら入らないか、docomoになればau銀行やPayPay銀行みたいに張り合うのかな
預金が多くなく条件も無しで簡単にできるのはやはりあおぞら銀行かな 100万超えた分は定期にしてしまえばいいので口座を増やしたくない人にとって現在では1番ではないかと
島根銀行が一番使いやすい
自分はしまホですね 預金口座として使ってるので多少使い難くても問題ないです。無条件で金利0.5%は良いです。
ややこしいしじゃまくさいなー ペイペイ銀行みたいに残高で自動で金利分けてしてほしいわw
コメント
以前、東京スター銀行の口座を作りました。が、改悪されました。
給与口座やNISA口座の縛りは、結構多くの人にとって困難なのでは。
まだ、auでマネ活プラン+を使う方が、個人の努力で可能に思います。
韓国や台湾の銀行にお金を預けるのは心配。松井やGMO使いながら、1%の定期と使い分けが正解のように思います
東京スター使ってるけど、使い勝手があまりよくはない
0.05しか違わないならauじぶんで十分だと思う
他の人のいうように給与指定は普通の人は難易度高いと思う。auじぶんのように他行から定額移動などなら1位でいいと思うが。
給与受取ならJREバンクが最強です。4割引券が1枚3000円で売買されているので300万置いておけば実質2%
じぶん銀来ましたね。これで小規模企業共済一般貸付で借りるだけで黒字になる状態にwww
今までとは違うランキングのレイアウト? いいですね
金利がいくらだろうが、円を持っていることそのものが最大のリスク
定期預金にすれば1%超えありますからね、定期預金もいつでも解約引き出せますよ
東京スター銀行は役員一覧をご覧くださいませ………
住信SBIネット銀行のネオ支店たくさん使ってるから、自分はマツイバンクが一番いい!振り込みが即時にできて、振り込み無料回数も減らないし。
銀行ではないですが、楽天証券の楽天マネーファンドが0.443%なので悪くないですよ。
引き出しはいつでもできて、実際の出金は翌営業日。
NISAで楽天証券に口座開設している人も多いと思うので、利用のハードルは低めかと。
現在の物価上昇率はほぼ3%だと思います。この金利で預けておくと2.5%ずつ買えるものが少なくなりますね。最高の0.6%では100万預けて6千円ですね。
島根銀行、マネータップ使えば住信SBIネット銀行にいつでも移せるし(1日10万)、ATMは時間内なら無限だし、結構便利に使えてる
島根銀行スマホ支店は一か月ぐらい前に夜間アプリ閉鎖から24時間対応になったので明確に他行と劣る点がなくなった。あと月末残高に応じて「翌々月の無料回数が変わる」のでなく「翌月の無料回数が変わる」と分かりやすくなったのもグッド。
願わくば
・目的別口座が使えるようになること。
・他行振込回数が増えること。シンプルに「預金100万ごとに1回無料,最大10回まで」
となったら嬉しいし楽しいし貯金が捗る
2:14 使い分けについては、もうほんとに、目的別口座だと思ってもらえば良いですよね
美容院代 アクセサリー買う貯金
とか何でもありです
普通預金に入れてるのもったいないので、わけなくてもとりあえず入れとくと1円くらいは変わるかも(笑)
住信SBIはランクにすら入らないか、docomoになればau銀行やPayPay銀行みたいに張り合うのかな
預金が多くなく条件も無しで簡単にできるのはやはりあおぞら銀行かな
100万超えた分は定期にしてしまえばいいので口座を増やしたくない人にとって現在では1番ではないかと
島根銀行が一番使いやすい
自分はしまホですね
預金口座として使ってるので多少使い難くても問題ないです。無条件で金利0.5%は良いです。
ややこしいしじゃまくさいなー
ペイペイ銀行みたいに残高で自動で金利分けてしてほしいわw