毎月数万円しか残らないけど、積み立てNISAした方がいい? ひろゆき #shorts

【紹介ボーナス付き】おすすめポイントサイトランキング
モッピー
モッピー!お金がたまるポイントサイト


わたしの紹介リンク特典
2000円分のポイントプレゼント(条件:5000円分のポイントを獲得)

特徴
無料アプリインストール案件多数!高還元!
Amazon利用でもポイントが貰える!(条件アリ)
会員数800万人以上!
東証一部上場企業が運営!
運営歴15年!

※ポイントレート:1ポイント=1円

ハピタス
その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス


わたしの紹介リンク特典
リンクから登録で400円分のポイントをプレゼント

特徴
会員数320万人以上!
高額案件多数!
ネットショッピング案件3000社以上利用可能!
運営歴13年!

※ポイントレート:1ポイント=1円

ちょびリッチ
ちょびリッチ

わたしの紹介リンク特典
リンクから登録で250円分のポイントをプレゼント

特徴
無料アプリインストール案件多数!高還元!
会員数380万人以上!
運営歴18年

※ポイントレート:2ポイント=1円

ポイントインカム
ポイントサイトのポイントインカム

わたしの紹介リンク特典
リンクから登録で100円分のポイントをプレゼント

さらに
500円分以上交換完了で100円分のポイントをプレゼント(入会から翌々月末まで)

特徴
会員数300万人以上!
無料アプリインストール案件多数!高還元!
運営歴14年

※ポイントレート:10ポイント=1円

アメフリ
お小遣い稼ぎするならアメフリ!登録無料!スキマ時間でポイント貯めて、銀行振込・ギフトコードに交換!

特徴
会員数50万人以上!
無料アプリインストール案件多数!高還元!

※ポイントレート:10ポイント=1円

すぐたま
すぐたま 期間限定 ここから登録で600mile(300円相当)GET!

わたしの紹介リンク特典
リンクから登録で300円分のポイントをプレゼント

特徴
会員数480万人以上!
運営歴15年
100円分からポイント交換可能!

※ポイントレート:2ポイント=1円

ライフメディア
ライフメディアへ無料登録

わたしの紹介リンク特典
リンクから登録で100円分のポイントをプレゼント

さらに
ポイント交換完了で400円分のポイントをプレゼント!(登録月の翌々月7日まで)

特徴
会員数315万人以上!
大手企業のniftyが運営!
運営歴20年以上

※ポイントレート:1ポイント=1円

ポイントタウン
ポイントでお小遣い稼ぎ|ポイントタウン

特徴
会員数240万人以上!
運営は上場企業のGMOグループ
運営歴20年以上

※ポイントレート:20ポイント=1円

ECナビ

わたしの紹介リンク特典
リンクから登録で150円分のポイントをプレゼント

さらに
ポイント交換で1000円分のAmazonギフト券をプレゼント

特徴
会員数600万人以上!
運営は大手企業のVOYAGE
運営歴14年

※ポイントレート:10ポイント=1円

ゲットマネー
お小遣い稼ぎならポイントサイトGetMoney!

特徴
会員数280万人以上!
Yahoo!ショッピング利用で1.1%ポイント還元!
5のつく日にポイント還元率アップ!

※ポイントレート:10ポイント=1円

POM
お小遣い稼ぎならポイントサイトGetMoney!

わたしの紹介リンク特典
リンクから登録で100円分のポイントをプレゼント

さらに
初交換で100円分のポイントをプレゼント

特徴
他であまり見かけないアプリインストール案件がある!

※ポイントレート:10ポイント=1円

ポイントサイト・お小遣いアプリ
ポイ活攻略動画ブログ

コメント

  1. @zly6k より:

    損失にも税金かからんけどね

  2. @koh-ichirohshohda2645 より:

    月5万を長期投資し続けられたら、人生変わるね。

  3. @両手仏眼手相美樹168セン より:

    実はぴろゆきはブルーハーツのファンである。

  4. @bbmichel2342 より:

    余裕資金の考え方を40万円で1ヶ月は働けなくなってもと考えるか、一年分の生活費と考えるか、総資産の○割と考えるか

  5. @ちゃゆう-f1r より:

    年60万で30年運用したら大分変わるよな

  6. @無能-u4h より:

    NISAだろうが株なので、優良株かインデックスしかお勧めしない。

  7. @Mrshizutyan より:

    リボ使うような人はiDeCoで強制資金拘束したほうがいいんじゃない?

  8. @フレディクルーガー-j4j より:

    30000円 つみたてNISAで
    20000円 貯金かなぁ

    タンス預金(生活防衛資金)も100万円くらいは欲しいかなぁ。
    入院とか事故とかもあるで

    そういうのは不可抗力だから仕方ないやん!って言う人もおるけど、
    その使いたいときに株がマイナスだと損をするので、
    基本的に株にした金はなくなったものだと思って、
    百万円を越える臨時出費があったときやね

  9. @hawaiianshophumuhumualohap5157 より:

    40万円をとりあえず入れてもいいのかな?積み立て口座を作ったけど全くわからなくて。

  10. @無の無 より:

    新NISAするのなら、ど素人の ひろゆき
    の意見聞いてどうするねん。

  11. @sr--8463 より:

    楽天カードで楽天証券やるか三井住友でSBI証券やるか迷ってるんだけどどっちがいいかね

  12. @出水健児 より:

    それはやや収入が増えるかもしれないが地獄の道確定だよ。

  13. @wmdajtpg96325 より:

    節約したい人はキャッシュレスでPointゲット。
    お金貯めたい人は、数ヶ月無収入でも生きていけるくらい現金預金で、余りはニーサで投資。
    基本だと思います😊

    それすらしないで倹約語ってる人見ると、内心私は笑ってます😁

  14. @takoyakikuitai3214 より:

    無責任に適当にはなすなぁ。。普通に目つきとかみればろくでもないってわかるではないですか。

  15. @Nakazawakatsuyoshi79 より:

    あれだからな20代から始めるなら複利の影響で月5万でも無視できないほどに金額上がる可能性あるからね
    30代後半以降ならもっと入金力ないとね😅

  16. @yutamatv8395 より:

    マスコミがここぞとばかりに勧めてくるってことはやめとけってことだな。
    ワイは誰に何言われようと株はやらない。
    無知と貶されても全然かまわない。

  17. @金城-b2i より:

    積立NISAって元本保証はあるの?

  18. @Fl-yt7rl より:

    やはりこういう人が多い
    貯金が好き
    投資はやらない

  19. @aikunubara より:

    税金取られたりもするのかw

  20. @tojyok7150 より:

    29で40とかやば

  21. @ささ-r9e5p より:

    ひろゆきと投資は相性悪い気がする

  22. @wgJatdgt08rf より:

    29で貯金40万‥

  23. @bily-hj8xi より:

    並行してニーサもやりつつ、100万くらい貯金できたらそこからは全部ニーサに回す予定

  24. @関ヶ原郎 より:

    この犯罪者が!

  25. @tarokinn9423 より:

    そのペースで貯金していって、昇給も含めて将来お前が定年まで働いたときにいくらくらい貯まってるかを計算してみろ。

    もし“足りない”なら投資して増やす以外に選択肢がないだろうが。70歳過ぎてもコンビニでグエンやクソガキに混じってレジ打ちして生きるつもりか?

  26. @りゅuう より:

    NISAやるにしても外国株買うと税金は取られるから注意だね

  27. @maehiro0521 より:

    毎月5万インデックスで積立したら理論値では30年後圧倒的勝ち組になる😅

  28. @Yossy-Kojimank より:

    老後に金もらえても意味ないっていうやついるけどそれは違う。
    俺は20代である程度の金をNISAにぶち込んだ。
    そのおかげで手取りが少ないけど楽しい仕事に就職することができた。投資信託のおかげでこれから貯金しなくていいからね。

    そういう考えもあるよん。

  29. @はやらい-c1w より:

    そもそもリボ払い選択している時点で、複利の凄さを実感していると思うんだけど…。

  30. @meg2691 より:

    知識ないし本見ても難しくてNISAできない。
    ローンが来年まであるから、余裕がないのもある。

  31. @LIve-lh5os より:

    みんな真面目だな。おれは楽したいから、お金に働かせてるよ。

  32. @ヤムチャ16号 より:

    家族を守るだけで必死だけどまぁそれが自分の器かな😢

  33. @GEBABUSU より:

    崩す気のない金ならやるべき

  34. @daihironori77 より:

    NISAしか勝たん

  35. @エアプ-z8t より:

    新卒一年目ワイ、生活防衛資金が貯まったのでようやく来月からNISA始められる🥹

  36. @aa-nv8le より:

    正直お金に関することは誰1人として信用するな。全部自分で決めろ

  37. @猪股由季 より:

    あなたはスロゆきさんですよね?

  38. @yumechan0034 より:

    儲けようとすると 大損害したとき かなc
    投資しているところが潰れたら0円
    潰れる心配がなければかけ続けたらいいと思うって感じ?

  39. @yumechan0034 より:

    FXよりかわいいよね?ってのか積立ニーサだと理解しているんですが?

  40. @XJR-hk3bl より:

    相談者さんの生活コストが分からないので、生活防衛資金の目安がなんとも言えませんが、私だったら100万までは貯金優先すべきかと思います。

    それ超えたあたりから月2万でも3万でも積み立てNISAでインデックスファンドに突っ込めば良い気がします。

  41. @門脇-v2i より:

    投資でやったほうがいいか他人に意見を求める人はやらない方が良い。ネットが完全に普及した今、

    金持ちが大量買い→上がる→話題になったり動画でマーケティングが始まる→一般人が乗せられて買う→また上がる→金持ちが大量売り逃げ→暴落

    っていう動きしかしないから

  42. @ご飯をよそうヴォルデモート より:

    逆リボ払い

  43. @助の助-l5y より:

    NISAで大損しました

    やっぱり国が仕掛ける事で美味しい事などない

  44. @みみ-d4k より:

    現在貯金60万円で近い将来(遅くても3年後)には引越しや結婚で資金が必要になるのですがそれでも5000〜10000円だけでも積立した方がいいのでしょうか?それとも上下額まで毎月積立た方がいいのでしょうか?毎月5万円ほど貯金してます

  45. @ジュノンたけお-e7j より:

    生活防衛資金が1,2ヶ月の人にNISA勧めるはさすがにこの人でも無いでしょw AI使ったフェイクじゃないの?

    とか思ってたけどそんなことないんか?

  46. @rkjk-tr1zp より:

    ひろゆきさんに質問ってライブしか無理ですか?

  47. @dolls4069 より:

    毎月3万5000円積立ニーサしてるが、1年で+7万円になってます今のとこ。米国株式とオルカンです。

  48. @ジョージ-g6e より:

    自分はNISAと外貨建の積立保険、仮想通貨もちょっとやってるよ〜

  49. @とりあえずえす より:

    NISAは預金と違って簡単に取り崩せないので、すぐに使える現金は別に預金しといた方がいいです

  50. @おいしい天然水-p9m より:

    新NISA初心者です。楽天証券口座、NISA口座は開設したのですがここからどうすればいいかわかりません。投資先としてえすS&Pを検索したのですが4種類ほど出てきてどれが動画で解説してあるやつかわからない状態です。

  51. @klaps52 より:

    まじで余裕資金と思える少額でやれ
    s&p500が今後30年高値更新しなくても不思議ではない
    それくらい確実なことなんて何も無い
    あと投資で稼ぐより本当に本業や起業に集中して稼ぐ力をつけることが何より大事
    投資なんてそれに比べれば誤差

  52. @きのさん-l1v より:

    とにかく長年続けてったほうが利益出るならはやく始めたほうがいいよね
    30代40代になって始めて、あー昔からやっとけばよかったーってなっても遅いからとりあえず始めて放置しとけばいい

  53. @yamada_is_god より:

    漏れてるの不味くて草

  54. @ゆっきー-j8u より:

    したくない人はしなければ良いと思うわ。自分からは他人に投資なんて薦めない。元本保証もないしね。
    ただやった方が良いと思う?って聞かれたら、おれはやった方が良いと思うって言うわ。

    そもそも余剰資金で投資してるわけだから、増えたらラッキーくらいの気持ちでお金を寝かせてる。生活防衛資金はしっかり確保してるしねぇ。

  55. @水崎ツバメ より:

    一人暮らしとはいえ、29で貯金40しか無いのはやばない?

  56. @アクティブマン より:

    労金のNISAは必要な時に簡単に引き出せるって聞いたけど実際どうなん?

  57. @いのっち24時間前 より:

    ニイサやるなら結婚とか余計なことは諦めた方が良さそうやな
    積立に回す額以外にも別に貯金作らんとあかんし自分の生活の資金も必要やし

  58. @rsn5d4u62 より:

    いざという時に金がいるから全額ってのも迷いどころ、でも全額行っときたい

タイトルとURLをコピーしました