セゾンカードよりかなり厳しい変更が…

【紹介ボーナス付き】おすすめポイントサイトランキング
モッピー
モッピー!お金がたまるポイントサイト


わたしの紹介リンク特典
2000円分のポイントプレゼント(条件:5000円分のポイントを獲得)

特徴
無料アプリインストール案件多数!高還元!
Amazon利用でもポイントが貰える!(条件アリ)
会員数800万人以上!
東証一部上場企業が運営!
運営歴15年!

※ポイントレート:1ポイント=1円

ハピタス
その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス


わたしの紹介リンク特典
リンクから登録で400円分のポイントをプレゼント

特徴
会員数320万人以上!
高額案件多数!
ネットショッピング案件3000社以上利用可能!
運営歴13年!

※ポイントレート:1ポイント=1円

ちょびリッチ
ちょびリッチ

わたしの紹介リンク特典
リンクから登録で250円分のポイントをプレゼント

特徴
無料アプリインストール案件多数!高還元!
会員数380万人以上!
運営歴18年

※ポイントレート:2ポイント=1円

ポイントインカム
ポイントサイトのポイントインカム

わたしの紹介リンク特典
リンクから登録で100円分のポイントをプレゼント

さらに
500円分以上交換完了で100円分のポイントをプレゼント(入会から翌々月末まで)

特徴
会員数300万人以上!
無料アプリインストール案件多数!高還元!
運営歴14年

※ポイントレート:10ポイント=1円

アメフリ
お小遣い稼ぎするならアメフリ!登録無料!スキマ時間でポイント貯めて、銀行振込・ギフトコードに交換!

特徴
会員数50万人以上!
無料アプリインストール案件多数!高還元!

※ポイントレート:10ポイント=1円

すぐたま
すぐたま 期間限定 ここから登録で600mile(300円相当)GET!

わたしの紹介リンク特典
リンクから登録で300円分のポイントをプレゼント

特徴
会員数480万人以上!
運営歴15年
100円分からポイント交換可能!

※ポイントレート:2ポイント=1円

ライフメディア
ライフメディアへ無料登録

わたしの紹介リンク特典
リンクから登録で100円分のポイントをプレゼント

さらに
ポイント交換完了で400円分のポイントをプレゼント!(登録月の翌々月7日まで)

特徴
会員数315万人以上!
大手企業のniftyが運営!
運営歴20年以上

※ポイントレート:1ポイント=1円

ポイントタウン
ポイントでお小遣い稼ぎ|ポイントタウン

特徴
会員数240万人以上!
運営は上場企業のGMOグループ
運営歴20年以上

※ポイントレート:20ポイント=1円

ECナビ

わたしの紹介リンク特典
リンクから登録で150円分のポイントをプレゼント

さらに
ポイント交換で1000円分のAmazonギフト券をプレゼント

特徴
会員数600万人以上!
運営は大手企業のVOYAGE
運営歴14年

※ポイントレート:10ポイント=1円

ゲットマネー
お小遣い稼ぎならポイントサイトGetMoney!

特徴
会員数280万人以上!
Yahoo!ショッピング利用で1.1%ポイント還元!
5のつく日にポイント還元率アップ!

※ポイントレート:10ポイント=1円

POM
お小遣い稼ぎならポイントサイトGetMoney!

わたしの紹介リンク特典
リンクから登録で100円分のポイントをプレゼント

さらに
初交換で100円分のポイントをプレゼント

特徴
他であまり見かけないアプリインストール案件がある!

※ポイントレート:10ポイント=1円

ポイ活攻略
ポイ活攻略動画ブログ

コメント

  1. @fieldbell より:

    ますます三井住友カードの覇権が近づくね

  2. @smartcut168 より:

    時代遅れすぎるわー💦
    少しは三井住友を学んでほしい😂
    まぁ会社の規模が違うからしょうがないか
    普通にポイントを1%還元にすれば今よりは使う気がするけど…

  3. @まんめんたい より:

    自分も三井ショッピングパークカードのセゾン保有していますが、普通のセゾンは永年無料変わらずですね!
    あくまでも三井ショッピングパークカード《セゾン》プレミア・アメリカン・エキスプレス®・カードだけみたいです

  4. @ともゆき-l2k より:

    セゾンは両面ナンバーレスの王様だぞ。悪く言わないでおくれ~。

  5. @pedih より:

    ラウンジ用カードは三井住友が最後の砦か。
    最近は毎日をお得にかえる1クリックも使いたい店舗が出てこないし、
    セゾンは年会費無料カードでも、しれっと手数料と言う名の実質年会費請求してくる会社だし
    解約ですかね〜。
    クレカ積立でのポイント無くなってから旨味ゼロだったので良い機会かもしれません。

  6. @mimani_kotori より:

    1:21 画像にあるカードは
    premierと記載がないので一般カードなんですよ。
    ですので
    今回の改悪の対象外なんですね

  7. @ジャック-u2d8q より:

    JALpayチャージ 専用カードとなりました😢
    せっかく 修行したのに

  8. @toradora0103 より:

    わしのつかっとるカードは改悪祭りじゃのう…
    あと残るはaupayカードとうさっぴーカード、君たちは大丈夫だよね?

  9. @mizmac01 より:

    これほど解約したいカードは他にないのだけど
    またアホみたいなリボキャンペーンやらんともかぎらんので悩む
    うまい棒年一利用忘れないようにしないと

  10. @akinosorada より:

    15万で3万円バック(20%)
    で大赤字だしてから厳しくなったな~

  11. @レモン-t2b より:

    ええええええ
    映画1000円で観れる位しか価値ないのに改悪かよおおおお

  12. @らいち木の実 より:

    私も映画1000円のために作成したので残念です。

  13. @asaken1981 より:

    使い道の無いセゾンカードが増えていきますね。よっぽど経営苦しいのかな。

  14. @Funiculi_F より:

    Famimaとdアニメで利用中です。
    かなりショックです。
    dアニメはともかく、Famimaはどうすればいいでしょうか⋯

  15. @哲-o4w より:

    私もセゾンゴールドプレミアムとJQセゾンゴールドカード持ってます。
    折角修行して手に入れましたがこんなに改悪になるとは思いませんでした。特に映画を1000円で見れなくなるのは、もはや持ってる意味ないので解約しようかなぁと思います。
    もうセゾン系はオンコンですね!

  16. @らんぷ-d9u より:

    aupayチャージも11/11からポイント付与対象外になるのですね。
    ゴールドインビも難しくなるのですかね。😢

  17. @hackenbacker より:

    券面が美しいので持ってて気分が上がるカードでした💦 (JQセゾンゴールド)
    JQ EPOSゴールドで代替できるかな🤔?

  18. @4211nn より:

    JQカードセゾンGOLD、九州住んでないしJALpayチャージ対象外になったら使わなくなりそうな、、
    Amazon専用になるのか😭

  19. @maroon.77 より:

    セゾンゴールドプレミアムは、無料ゴールドで招待日和付くのは大きくないか?
    三井住友カードと棲み分けをしてきた感じ。

  20. @あい-w7k8w より:

    映画1000円で見るために保有してたから解約しようかな
    個人的には、プライオリティパスと招待日和いらないから映画特典継続してほしかったです。

  21. @zikannryokou より:

    永久不滅ポイントが改悪したとき、それが貯まるカードは、全部を解約した。
    ライクミーが残っているけど、どうなるかな?

  22. @よよよ-h8m より:

    セゾンは老人向けだから落ち目のイメージ
    今後改善するとは思えないから新DMMカードも作らんかった

  23. @mogurin-nu より:

    三井ショッピングパークカードの件はアメックスブランドだけですよね?
    他の国際ブランドが有料カードになるという話は見つけられませんでしたが、そう思わせるようなお話しぶりでしたので確認していただきたく

  24. @アレスP より:

    通信利用料金支払い専用カードかぁ
    3倍の対象がd払いとかでの合算払いも対象になってるからそこでフルスイングはしているけど、そこが改悪してらどうしたものかなぁ、、、

  25. @6ljgda より:

    また改悪か。
    jqセゾンゴールドはセゾン名物の利用手数料の対象になった時点で、解約します。

  26. @user-gj2oj2vt7r より:

    三井ショッピングパークカードは普通のAMEXや他ブランドなら年会費永久無料なので、普通であれば結構優秀なカードです。
    あとこれ持ってると永久不滅ポイントを三井ショッピングパークポイントに等価交換できるのも良いです。

  27. @nanoka-kun より:

    JQセゾンゴールド→メイン
    セゾンゴールドプレミアム→サブ
    で運用していたのでちょっと厳しくなりましたね〜、、
    ただセゾンはサポートがけっこうしっかりしている印象があるので解約はせず引き続き使っていこうとは思っています。

  28. @Jirochannel2 より:

    ファミマユーザーは、ファミマカードまたはAmazon MasterCardへの移行を選ぶかもしれない。

  29. @itisyuki より:

    映画が1000円だけが取り柄だったのに。年会費永年無料で持たせてもらってるだけマシだけど、サービス利用手数料を取るようになればいよいよ解約せざるを得ない。
    映画1000円はイオンオーナーズカードで乗り切るしかないか。

  30. @kazunariminamigawa より:

    SAISON GOLDプレミアムは、招待日和にすき家とサイゼを加えてくれないなら、解約だな。

  31. @すみれ-l4z より:

    プライオリティ・パスの紙カードって何ですか?

  32. @ksocfpj より:

    先月申し込んだばかりなのに、ラウンジと映画の改悪ひどい。年会費払い戻しにしてほしい

  33. @ksocfpj より:

    修行系カードに水を差す行為。三井住友カードゴールドNLも将来改悪しないよなあ。

  34. @accountuser354 より:

    え、セゾンゴールドプレミアム、じゃあもう強みないじゃん。今年の8月に加入して現在絶賛カード修行中だったのになんだよまじで

  35. @akiyakuba4320 より:

    JQセゾンゴールドカードの5倍廃止はかなり衝撃でした。ファミマ&サブスク動画で活用していただけに…うーん
    気になるのは5倍が廃止になって3倍になるのか?1倍になるのか?さらに従来の3倍の方はどうなるのか?(3倍も廃止になったら使い道が…) 不安が募ります。
    とりあえず当分はamazonカードの代替&ポイント交換のバイパス用になりそうです

  36. @元素太陽 より:

    16:45 JQカードセゾンゴールドも対象ですか?貯まるポイントが違うので、どうなんですかね?

  37. @yk9639 より:

    三井住友「コレで競合他社は軒並み改悪したから、そろそろうちも…」

  38. @いま-s9x より:

    セゾンはもうオワコン。

  39. @aqua.channel より:

    情報ありがとうございます!
    最近、セゾンは動きが激しいですね~
    私は今、プレミアムの100万円修行中でして、来月達成予定のため、「永年無料の撤廃じゃないだろうな😰」とビクビクしながら拝見していました
    取り敢えず良かったぁ😮‍💨

  40. @あめみやいちろう より:

    セゾンゴールドは福岡空港の検査場後にあるラウンジに入れる唯一の無料ゴールドカードだったんだけどなー
    今年急にNLでも入れるようになり価値が下がったと思ったら、今度は回数制限か…とことん差をつけられてるな

  41. @果断剛毅 より:

    ファミマはポケットカード一択

  42. @SANNYBRAIAN より:

    招待日和つくのであればゴールドプレミアムほしいですね。バーキンも特約店になりますし。
    セゾンゴールドプレミアム映画の料金については、ゴールドアメックスにセゾンフクリコが付いたのを考えると
    そちらの料金に並べてくるのかなあと個人的には予想します。
    JQセゾンについては最近JCBのインビもらったばっかりでショックです(´・ω・`)

  43. @kazuhirousui6133 より:

    セゾンゴールドは改定内容次第ですね…せっかく100万修行したのに(涙

  44. @mao-wb1cw より:

    解約して正解だったわ

  45. @snpntt3 より:

    ゴールドプレミアムユーザーの映画好きです。TOHOのセゾンの木曜日が1200円だから、1200円ですかねー。それでも定価より安いけど…。

    でも、招待日和用に作ってた年会費3300円のTRUST CLUBプラチナマスターカードは解約してもいいかも!?

  46. @orion7904 より:

    セゾンゴールドプレミアム
    プライオリティパス・スタンダード追加
    正直要らない・・・

  47. @ユロビタミン より:

    JQカードセゾン、特に金は終わったなぁ
    泥勢は三井住友のビジネスゴールドマスターが名実共に最強になったな

  48. @井上卓郎-o8s より:

    セゾンパールかセゾンローズしかないですね。

  49. @うさぺんぎん-u8b6e より:

    JQカードはJR九州の売上に貢献する必要がありますから、ある程度の会員数を獲得できれば改悪されることは想定の範囲内かと。私はJQカード利用を縮小して他のカードをメインカード化する結審がつきました。

  50. @now6219 より:

    私もファミマでめっちゃ使ってました😂

  51. @SanToku-francepan より:

    多分映画料金は通常のベネフィットワン割引と同等の1400~1500円になるんだろうな…
    ついこの前ゴールドPremiumになったばかりなのにあんまりだ…

  52. @takuya-v5t より:

    ファミマ特典は痛いです。
    ポケットカードのファミマカード申込みしてしまいそうです

  53. @ktfeed1627 より:

    次は永久不滅ポイントの消滅でも来るんじゃないかというくらいの勢いですね。他社に負けてる中途半端なサービスを終了してるような印象も受けますが。三井ショッピングパークカードセゾンがプレミアの方だけ?ですかね。プレミアじゃない一般カードを財布に入れてる自分は冷や汗ものでした。

  54. @かき-p3v より:

    映画1000円じゃない方の検索結果だとTOHOシネマズ1500円だから、それならセゾンフクリコの方が100円安く買える😂

  55. @haizeru1 より:

    楽天と三井住友はすぐ改悪とか言われるが実際はどこも改悪ばっかよなぁ・・

  56. @KEICHA217 より:

    こーゆー事すると負の連鎖で
    解約続くから終わりだよね。

  57. @dayone1811 より:

    ①はプレミアカードが対象で、ゆずひこさんが勧誘を受けている通常カードは年会費永年無料ではないでしょうか

  58. @羅揚-d2d より:

    通勤で毎日LUUP使ってるから最高!

  59. @ゲジンゴちゃんねる より:

    JQセゾンゴールドせっかく修行したのになあ。
    ボーナスポイント来たらサヨナラします。
    限度額でかいだけのカードになってしまったw

  60. @klonoa9608 より:

    ファミリーマートでポイント5倍と言っても5%ではなく2.5%還元だったので、ポイ活民はモバイルSuicaや楽天ペイを使っていたと思うので影響は少ないかと。
    サブスクも月何千円も払うものでもないし。

  61. @SHINEma722 より:

    まあどこの映画館も毎年どんどん値上げしていってるからしゃあないのかね
    個人的にマックよりバーキン派だからちょっとそこは嬉しいかな

  62. @ぱぱちゃまつあー より:

    ①の三井ショッピングパークはプレミアが付くのと、つかないのと2種類あって、今回の改定はプレミアの付く方の話ですね。つかない方は従来通りのようで安心しました。

  63. @石原準矢 より:

    映画割引無くなって悲しい😢

  64. @yuya4152 より:

    映画料金でMOVIXが除外されちゃいましたね。トーホーシネマは1000円維持。

  65. @まろころ-b6f より:

    プレミアのインビテーションが来たのですが、年会費ずっと無料の表示が年会費無料に変わってました。これは,2年目以降は年会費がかかるってことでしょうか?問い合わせ先がわかりません😢

  66. @hamaline9907 より:

    JQの方は陸で使うならあんまり変わらん感じですかね。
    元からセブン/ローソンは三井住友、ファミマはファミマカードが最強でしたし、この手の修行で無料&100万円利用で1.5%還元のゴールドでは多分唯一のJCBありという強みは残っていますし。

  67. @onigawara1000 より:

    JQセゾンはJCBなので月4万円をファミペイチャージだけのカードになりそう。JALPayチャージ塞がれた時点で、チャージ系だけで100万円利用に手が届くか怪しくなってきた。

  68. @C.ルメール-g5v より:

    セゾングループはだめだな。9月に入会したのは失敗だった

  69. @user-ln6ly8jz8h より:

    SAISON GOLD premiumのプラパススタンダード追加は要らないからラウンジ改悪はやめておくれ😢 映画1000円の所は、1000円未満に割引されることを期待(多分無い)😢

  70. @tinder4545 より:

    そもそもセゾンは還元率が終わってる時点でメインカードにはなり得ない

  71. @nekonoisan より:

    映画1000円が改悪されたらただの金ピカカードだよ😢

  72. @てん-l8g より:

    セゾンゴールドプレミアムの方は特約店対象店舗の追加など、多少なりとも良いところあったものの、JQセゾンは完全改悪、作る意味の無いカードになってしまった

  73. @Mame-wr5sf より:

    ゴールドプレミアムの映画1000円が無くなるのは映画好きにとっては痛いですね。改訂後の値段次第ですが最悪解約かな。今後お得に映画観る方法の紹介などお願いします

  74. @yasuuify より:

    JQカードセゾンゴールドを国内ラウンジ用に持ってたけどとうとう終わりかー
    2年前くらいから持ってるけど今からなら修行してまで持つ意味ないね
    セゾンパールデジタルもいつ1%に下げられるか心配
    セゾンはカード事業自体閉鎖したいのかもしれない

  75. @HANKOJA より:

    自分も映画を見るために使ってましたが。。。。。

タイトルとURLをコピーしました