これ観て、仕事場に持ってくお弁当に煮卵入れようと思ってたの忘れたの思い出しましたわ! お弁当に煮卵作って入れますわ。
秘技ステイホーム…懐かしいです😢
リピート。 最初は、他の方の動画レシピで何度か作っていたのですが、つけダレ濃いめなので半日も漬けると味も色も濃くなりすぎちゃって……。 コウさんのレシピ発見してからは、もっぱらこちらで作ってます。 年に何度か(個人的)味玉ブームが来るので、これからもお世話になります!
久しぶりにお顔を拝見しますね!☺️🙂
秘技ステイホーム参りました。 やられたーー😂特許申請して!
今までめんつゆで手抜きして作っていましたが、味がどうもイマイチ。 でもこの漬け汁は全然違う❗️ 今後はこれ一択です。 濾したおかかをおにぎりの具にしたらこれまた3150でした😄
ギャーぁっ 夜中にみて作りた〜なってきてもーた。義理母が大量の卵ちゃんを 持ってきてくれたのよね〜
いまから?いまからやる? やっちゃえ味玉作り😂 お台所行ってきまーす
結局、自分で作るのが安心、安全。煮玉子は息子の大好物。今受験勉強しているので、夜食用にこれから作ります
つい先日こちらの動画に出会いました、煮卵は作りまくってたのですがタレの味が決まらずハマらずで最近は全く作らなくなってました、コウケンテツさんのやり方でやったらめちゃくちゃ美味くて再び煮卵熱が再燃しましたw
今後も作っていこうと思います、ほんとにありがとうございます😊
卵の数が増えたら、調味料も増やした方がいいでしょうか?
たまごの扱いが優しい❗自分の雑さを反省いたしました、丁寧な仕事です、美味しそうです
これを見て、1時過ぎからおもむろに作り始めてしまいました。
わたしの知ってる味玉ではありませんでした😳 美味しい…。残ったおかかも美味しい。お酒もみりんも多いなぁと思ってましたが、この量だから美味しんだなとわかりました、
彼が煮玉子大好物なので作ってみます!喜んでくれるといいなぁ🥚
材料シンプルなのに凄く贅沢🎉最高
1.5倍速で見ると分かりやすかったです
😮😂❤ありがとう🫂ございます😊❤❤
ゆで卵の作り方を教えてくれる人に50年であいませんでした。 ありがとうございます🎉
簡単で美味しそう😘
4つ入りの卵かって そのパックを使いまわすのもよさそうー😊
作って見ました。本当にひとくち目から、フワッと味がサイコーでした🎉😊
今日半熟ゆで卵の皮剥きで苦戦していたところでしたが、この動画見てしっかり学びました😊✨ ありがとうございます☺️
つくりました❤︎おいしい🎉
何時間漬けたらコウケンテツさんみたいに綺麗に作れるのか。時間書いて欲しかったです(泣)
作りました🎉 卵の殻はつるんと剥けたし、半日漬けたら色付いたし😊😊 ありがとうございました🎉
今まで潰してしまった煮卵…数しれず。色ムラ問題で全体を漬けようとして残った大量漬け汁の処理問題。まさか卵のパックを使うとは。天才だと思います。感謝🙏
これはコウケンテツキッチンメニューの中で1・2を争うくらい手が込んでいる。と思う。 ラーメン屋さんでもここまで丁寧に味玉を作ってる店はそう無いんじゃないかと... でも作ってみたら本当に美味かった!スーパーで買ったいつものラーメンに乗せたら数段格が上がった😁 これからも目からウロコのメニュー期待してます😄
うわぁ…昨日味玉作ったばかり! 昨日この動画に出会ってたら…😂
やっぱりさすがプロ!全然違いますね💦次はコウさんのレシピで美味しい味玉作ります! コツとか目から鱗でした🙄
こんにちは。 漬け半熟卵 美味しそ~😁 早速作ります。
wow、I’ll try it too.look yummy 😋
料理に手抜き無し😊だから美味しい😊隠れ技ですね。こどたちもいいこだよね🎉
凄い綺麗に玉子の皮が剥ける😮
玉子パック(本名はしらない)の便利な使い方。こんな方法があったのか。いつも勉強してます。
みんな、味玉の大正解がこれだよ❤
とても美味しくできました!おかかがこれまた美味しかったです!!
とっても、遅れていますが。先日、先生のチャンネルに辿り着き、ローストビーフを作りました‼️めちゃくちゃ美味しい❤そして、先生の食材を大切に扱う姿勢やより美味しく‼️を伝えて下さること、これまで面倒な工程は短縮していたのですが、変わりました❤サイコーです‼️
朝鮮人の料理は、食べないよ。
半熟卵の殻がどうしても上手く剥けません,,, どうしてだろう😢
先週も今週も作って、ラーメンに入れたり、邪道ですがルーロー飯と一緒に食べたりしました!!おかかも美味しい!
明け方5時 お弁当のために起きたのにこの動画を見てしまい絶望しています
今日は我慢…というわけで今から漬けて明日はおにぎり決定です
かつお節がなかったので、粉末のだしの素を代用しました。美味しかったよ!
食べたい!
Can someone pls translate the receipt and steps in English or chinese
家に卵がなくなりました
うぅ~ん、動画用の演出かな…。駄目ではないけど普通に町中華の漬けタマゴもこれ以上の品質のあるしちょっとこれは大袈裟ですね。
作るの自体は簡単だけど、それを漬けるのが難しい。適切な容器か袋があると上まで漬かるけど、底が広い容器だと上まで漬からない
編集され イタリアからたくさんのご挨拶を送ります🤙🙌
ひろゆき!?
本当に美味しかったです 卵料理が食べれなかった 息子が最近食べれる様になり この味玉を作ったところ 旨い!また作ってと何度も お願いされる様になり 栄養面でもとても助かってます
私は煮卵をカレーパンの中に入れました。
このたまごをつけた煮汁がもったいなくて、煮豚作ろうと思ったけど、豚肉ないからとりももで煮鶏作ったら奪い合いがおきるほどうまいやつができました。ありがとう。
半熟煮卵、どうやって作るのかと思ってました。煮ないんですね。そして、一つ一つの行程に材料に対する愛と作ってあげる家族や誰かへの愛を感じました。やはりほんの一手間かけると見た目も味も最高になるのだと思います。素敵な動画ありがとうございました。本日は12月31日。良い年をおむかえください。
ゆで卵むくの苦手で何度やっても上手く行かずどうしてなんだろう😮チャレンジ!コロナでしんどいけど栄養取らなくちゃ
味たまご🎉生まれて初めて作りました😆🙌美味しそうだったので倍量で🤤👌 たまごが美味しいのはもちろんですが、残ったつけ汁がもったいなくて、年末年始に買い込んで余った野菜と牛肉で、すき焼き煮をこのつけ汁のみで作りました🍲 他の調味料と水は一切入れず、野菜の水分だけで、味たまごも入れて💕 家族取り合いで😂あっと言う間に完食でした❤
今から作ります!絶対明日食べるー!
いつも優しく丁寧に教えてくださり感謝します。残りのおかかまで超美味しかったです!
昨日冷蔵庫に6個卵があったので欲張って6個で作りました…! 小さめの卵でしたが7分茹でて、トロみがないくらいのオレンジ半熟になって最高でした😋 婚約者にもまた作って!と好評でした、美味しいレシピありがとうございます!
この味玉を鳥がゆに添えて食べたら3150でした!煮玉子、ものすごく美味しかったです。
7:00その手があったか!
ゴメン。美味しくない。 ガッカリ😖⤵
明日のお昼に食べるラーメン用に作りました、明日が楽しみです!
秘技、ステイホームで作ってみます ありがとうございます
今まででダントツ一番きれいに殻がむけました。こうすればよかったんですね、、感動
癒しのコウさん。❤大好き。😊
ちょいちょい長州力っぽくてほっこり
一度目美味しくできた!先生の言いつけを守らず卵をお湯に手でポンッと入れて見えない割れ目からゆーっくりと白身が😅もう一度茹でて卵の黄身が固く残念!
二度目のリベンジ。 買って来たばかりの卵を使用してしまい、殻剥きに悪戦苦闘😂めちゃくちゃ殻に白身を持っていかれました。 購入して数日経った卵で再リベンジします😂
とても美味しいです!
今までつくった味玉の中で1番美味しいのができました😳😳🎉
半熟たまごが苦手でした。これは美味しかった❤
動画見てやるものの、何故か上手くむけないゆで玉子。 ですが。やっとこ出来ました!!嬉しい、、それだけですが満たされますね、ゆで玉子!そして味付け美味しかったです。ありがとうございました🎉
ゆで卵の殻を綺麗に剥くために氷水にしばらく浸してたので、ゆで卵を作るのは時間がかかるものでしたが覆されました!欠けることもなく綺麗にツルリンと剥けました🥚✨️ お醤油に漬けて袋に入れた卵をお皿に入れると染み込みがまだらになるので今まではフック付きの洗濯バサミで冷蔵庫のポケットに袋ごと引っ掛けて吊るしてました😂(落ちたらThe END 笑) 卵を買ってから冷蔵庫の容器に移して卵パックはすぐ捨てていたのも、 今後は新しく買う度に味玉作っちゃいます🫡
かつお節を取り出さずそのまま一緒に漬けました😂 めちゃめちゃ美味しい!!とんでもない!!美味すぎぃ!
最近作った味玉の中でこれが一番美味しかった!!高騰してるけど、一人暮らしで卵1パック一瞬で無くなる😂
おかかおにぎりうまっw ゆでたまごとおかかおにぎりでお弁当いけるw
簡単に出来て、子供に喜んで食べてくれ。家の定番料理になりました。
初めてデス有難う御座います早速作ります
これガチ美味しい😊❤
8分茹でたのにありえないくらい卵ゆるゆるで全く綺麗に剥けなくて病んだ。😢
作りました!!美味いと大絶賛でした。残った出汁で海苔の佃煮を作ったらこれも美味しくてパスタ好きの息子達はクリームパスタにして食べてました。出汁の鰹節も胡麻入りフリカケとして食べています。味玉また作ってとリクエストされました。
もう何度も見ていて 工程も覚えています。 調味料は忘れがちなので メモに保存していますが この動画を見ながら作るっていうのが3150の息抜きなので 煮卵作るたびに見ています😊
コメント
これ観て、仕事場に持ってくお弁当に煮卵入れようと思ってたの忘れたの思い出しましたわ!
お弁当に煮卵作って入れますわ。
秘技ステイホーム…懐かしいです😢
リピート。
最初は、他の方の動画レシピで何度か作っていたのですが、つけダレ濃いめなので半日も漬けると味も色も濃くなりすぎちゃって……。
コウさんのレシピ発見してからは、もっぱらこちらで作ってます。
年に何度か(個人的)味玉ブームが来るので、これからもお世話になります!
久しぶりにお顔を拝見しますね!☺️🙂
秘技ステイホーム参りました。
やられたーー😂特許申請して!
今までめんつゆで手抜きして作っていましたが、味がどうもイマイチ。
でもこの漬け汁は全然違う❗️
今後はこれ一択です。
濾したおかかをおにぎりの具にしたらこれまた3150でした😄
ギャーぁっ
夜中にみて作りた〜なってきてもーた。義理母が大量の卵ちゃんを
持ってきてくれたのよね〜
いまから?いまからやる?
やっちゃえ味玉作り😂
お台所行ってきまーす
結局、自分で作るのが安心、安全。煮玉子は息子の大好物。今受験勉強しているので、夜食用にこれから作ります
つい先日こちらの動画に出会いました、煮卵は作りまくってたのですがタレの味が決まらずハマらずで最近は全く作らなくなってました、コウケンテツさんのやり方でやったらめちゃくちゃ美味くて再び煮卵熱が再燃しましたw
今後も作っていこうと思います、ほんとにありがとうございます😊
卵の数が増えたら、調味料も増やした方がいいでしょうか?
たまごの扱いが優しい❗自分の雑さを反省いたしました、丁寧な仕事です、美味しそうです
これを見て、1時過ぎからおもむろに作り始めてしまいました。
わたしの知ってる味玉ではありませんでした😳 美味しい…。残ったおかかも美味しい。お酒もみりんも多いなぁと思ってましたが、この量だから美味しんだなとわかりました、
彼が煮玉子大好物なので作ってみます!喜んでくれるといいなぁ🥚
材料シンプルなのに凄く贅沢🎉最高
1.5倍速で見ると分かりやすかったです
😮😂❤ありがとう🫂ございます😊❤❤
ゆで卵の作り方を教えてくれる人に50年であいませんでした。
ありがとうございます🎉
簡単で美味しそう😘
4つ入りの卵かって
そのパックを使いまわすのもよさそうー😊
作って見ました。本当にひとくち目から、フワッと味がサイコーでした🎉😊
今日半熟ゆで卵の皮剥きで苦戦していたところでしたが、この動画見てしっかり学びました😊✨
ありがとうございます☺️
つくりました❤︎おいしい🎉
何時間漬けたらコウケンテツさんみたいに綺麗に作れるのか。時間書いて欲しかったです(泣)
作りました🎉
卵の殻はつるんと剥けたし、半日漬けたら色付いたし😊😊
ありがとうございました🎉
今まで潰してしまった煮卵…数しれず。色ムラ問題で全体を漬けようとして残った大量漬け汁の処理問題。まさか卵のパックを使うとは。天才だと思います。感謝🙏
これはコウケンテツキッチンメニューの中で1・2を争うくらい手が込んでいる。と思う。
ラーメン屋さんでもここまで丁寧に味玉を作ってる店はそう無いんじゃないかと...
でも作ってみたら本当に美味かった!スーパーで買ったいつものラーメンに乗せたら数段格が上がった😁
これからも目からウロコのメニュー期待してます😄
うわぁ…昨日味玉作ったばかり!
昨日この動画に出会ってたら…😂
やっぱりさすがプロ!全然違いますね💦次はコウさんのレシピで美味しい味玉作ります!
コツとか目から鱗でした🙄
こんにちは。
漬け半熟卵 美味しそ~😁
早速作ります。
wow、I’ll try it too.look yummy 😋
料理に手抜き無し😊だから美味しい😊隠れ技ですね。こどたちもいいこだよね🎉
凄い綺麗に玉子の皮が剥ける😮
玉子パック(本名はしらない)の便利な使い方。こんな方法があったのか。いつも勉強してます。
みんな、味玉の大正解がこれだよ❤
とても美味しくできました!おかかがこれまた美味しかったです!!
とっても、遅れていますが。先日、先生のチャンネルに辿り着き、ローストビーフを作りました‼️めちゃくちゃ美味しい❤そして、先生の食材を大切に扱う姿勢やより美味しく‼️を伝えて下さること、これまで面倒な工程は短縮していたのですが、変わりました❤サイコーです‼️
朝鮮人の料理は、食べないよ。
半熟卵の殻がどうしても上手く剥けません,,,
どうしてだろう😢
先週も今週も作って、ラーメンに入れたり、邪道ですがルーロー飯と一緒に食べたりしました!!おかかも美味しい!
明け方5時
お弁当のために起きたのにこの動画を見てしまい絶望しています
今日は我慢…というわけで今から漬けて明日はおにぎり決定です
かつお節がなかったので、粉末のだしの素を代用しました。美味しかったよ!
食べたい!
Can someone pls translate the receipt and steps in English or chinese
家に卵がなくなりました
うぅ~ん、動画用の演出かな…。駄目ではないけど普通に町中華の漬けタマゴもこれ以上の品質のあるしちょっとこれは大袈裟ですね。
作るの自体は簡単だけど、それを漬けるのが難しい。適切な容器か袋があると上まで漬かるけど、底が広い容器だと上まで漬からない
編集され イタリアからたくさんのご挨拶を送ります🤙🙌
ひろゆき!?
本当に美味しかったです
卵料理が食べれなかった
息子が最近食べれる様になり
この味玉を作ったところ
旨い!また作ってと何度も
お願いされる様になり
栄養面でもとても助かってます
私は煮卵をカレーパンの中に入れました。
このたまごをつけた煮汁がもったいなくて、煮豚作ろうと思ったけど、豚肉ないからとりももで煮鶏作ったら奪い合いがおきるほどうまいやつができました。ありがとう。
半熟煮卵、どうやって作るのかと思ってました。煮ないんですね。そして、一つ一つの行程に材料に対する愛と作ってあげる家族や誰かへの愛を感じました。やはりほんの一手間かけると見た目も味も最高になるのだと思います。素敵な動画ありがとうございました。本日は12月31日。良い年をおむかえください。
ゆで卵むくの苦手で何度やっても上手く行かずどうしてなんだろう😮チャレンジ!コロナでしんどいけど栄養取らなくちゃ
味たまご🎉生まれて初めて作りました😆🙌美味しそうだったので倍量で🤤👌
たまごが美味しいのはもちろんですが、残ったつけ汁がもったいなくて、年末年始に買い込んで余った野菜と牛肉で、すき焼き煮をこのつけ汁のみで作りました🍲
他の調味料と水は一切入れず、野菜の水分だけで、味たまごも入れて💕
家族取り合いで😂あっと言う間に完食でした❤
今から作ります!絶対明日食べるー!
いつも優しく丁寧に教えてくださり感謝します。残りのおかかまで超美味しかったです!
昨日冷蔵庫に6個卵があったので欲張って6個で作りました…!
小さめの卵でしたが7分茹でて、トロみがないくらいのオレンジ半熟になって最高でした😋
婚約者にもまた作って!と好評でした、美味しいレシピありがとうございます!
この味玉を鳥がゆに添えて食べたら3150でした!煮玉子、ものすごく美味しかったです。
7:00その手があったか!
ゴメン。美味しくない。
ガッカリ😖⤵
明日のお昼に食べるラーメン用に作りました、明日が楽しみです!
秘技、ステイホームで作ってみます
ありがとうございます
今まででダントツ一番きれいに殻がむけました。こうすればよかったんですね、、感動
癒しのコウさん。❤大好き。😊
ちょいちょい長州力っぽくてほっこり
一度目美味しくできた!先生の言いつけを守らず卵をお湯に手でポンッと入れて見えない割れ目からゆーっくりと白身が😅もう一度茹でて卵の黄身が固く残念!
二度目のリベンジ。
買って来たばかりの卵を使用してしまい、殻剥きに悪戦苦闘😂めちゃくちゃ殻に白身を持っていかれました。
購入して数日経った卵で再リベンジします😂
とても美味しいです!
今までつくった味玉の中で1番美味しいのができました😳😳🎉
半熟たまごが苦手でした。これは美味しかった❤
動画見てやるものの、何故か上手くむけないゆで玉子。
ですが。やっとこ出来ました!!嬉しい、、それだけですが満たされますね、ゆで玉子!そして味付け美味しかったです。ありがとうございました🎉
ゆで卵の殻を綺麗に剥くために氷水にしばらく浸してたので、ゆで卵を作るのは時間がかかるものでしたが覆されました!欠けることもなく綺麗にツルリンと剥けました🥚✨️
お醤油に漬けて袋に入れた卵をお皿に入れると染み込みがまだらになるので今まではフック付きの洗濯バサミで冷蔵庫のポケットに袋ごと引っ掛けて吊るしてました😂(落ちたらThe END 笑)
卵を買ってから冷蔵庫の容器に移して卵パックはすぐ捨てていたのも、 今後は新しく買う度に味玉作っちゃいます🫡
かつお節を取り出さずそのまま一緒に漬けました😂
めちゃめちゃ美味しい!!とんでもない!!美味すぎぃ!
最近作った味玉の中でこれが一番美味しかった!!高騰してるけど、一人暮らしで卵1パック一瞬で無くなる😂
おかかおにぎりうまっw
ゆでたまごとおかかおにぎりでお弁当いけるw
簡単に出来て、子供に喜んで食べてくれ。家の定番料理になりました。
初めてデス有難う御座います早速作ります
これガチ美味しい😊❤
8分茹でたのにありえないくらい卵ゆるゆるで全く綺麗に剥けなくて病んだ。😢
作りました!!美味いと大絶賛でした。残った出汁で海苔の佃煮を作ったらこれも美味しくてパスタ好きの息子達はクリームパスタにして食べてました。出汁の鰹節も胡麻入りフリカケとして食べています。味玉また作ってとリクエストされました。
もう何度も見ていて
工程も覚えています。
調味料は忘れがちなので
メモに保存していますが
この動画を見ながら作るっていうのが3150の息抜きなので
煮卵作るたびに見ています😊